-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

明けましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り誠にありがとうございました。 本年もより一層サービ
スの向上に努めて参ります。ご支援、お引立てを賜りますようよろしくお願い申し上
げます。
2023年は卯年ですね。
突然ですが、卯年の「卯」とはどういう意味を持つ漢字かご存知でしょうか?十二支
以外ではなかなか見かけない漢字なので、改めて聞かれると難しいかもしれません。
みなさんも知っての通り、十二支には、それぞれ単漢字が当てられています。
子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、卯(う)、辰(たつ)、巳(み)、午(うま)、未(ひつじ)、
申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)、亥(い)。
これらは全て動物を表していますが、普段使う漢字とは違いますよね。
では、ここでクイズです!
「卯年」は「兎年」と書き換えることができる?
〇か×か、どちらでしょう?
↓
答えは「×」です。
卯年は卯年であって、兎年ではありません。
元々、十二支は暦や方角を表すのに使われてきました。
「卯」は東の方向を指し、暦の上では旧暦で2月のことをいいます。
また、「卯」という字には、植物の芽が出て、それらが地面を覆うような、溢れんば
かりの生命力という意味があります。
つまり「卯年」は、成長、向上、跳躍、といったことが期待できる一年と捉えると良
いと思います。
新しい年を迎えて、皆さんもきっと今年の目標を心に据えたのではないでしょうか。
もしまだ、あなたが今年の目標を決めていないのであれば、エネルギー溢れる年にな
りそうな2023年、何か新しいことにチャレンジしてみるのも良いかもしれません。
新型コロナウイルスの影響で、ここ数年は仕事も趣味も停滞気味だった方々も少なく
ないと思います。しかしようやく幕は明けそうです。
昨年よりも、そしてコロナ前よりも、もっともっと「跳躍」した「卯年」らしい2023
年になりますように。
皆さんが健やかで笑顔溢れる一年になることを社員一同で願っております(´艸`*)
本年もよろしくお願いいたします。
いよいよ年の瀬が押し迫り、慌ただしい日々がやってきました。
多くの業界が繁忙期な今、
他と同じように私たちも一緒に働ける仲間を探しています!
ただし、「とにかく誰でもいい」なんてことはありません。
この求人情報をご覧になっているみなさんも、
「最低限ここは……!」と譲れない部分があるはずです。
さて、当社で譲れないモノ、、それは「向上心」です!
私たちの仕事は日々進化していく仕事です。
お客様のご要望に合わせた業務はもちろんのこと、
より満足していただけるような提案もできるようにしておくのが、
私たち“プロ”です。
もちろん、入社してすぐに「何でもできるようになれ」なんて
無理難題は言いません。先輩たちの仕事をたくさん見て、
たくさん経験して、たくさん失敗して学んでください。
そうして吸収した知識や技術は、糧となり、
みなさんの、そして私たち会社の「宝」になります。
もちろん、サポート体制も充実しています。
詳しくはぜひお問い合わせください♪
みなさんの中に燻っている「向上心」、
ぜひ当社で活かしてみませんか?
ご連絡、心よりお待ち申し上げております(^^)/~~~
皆様、先日11/23の勤労感謝の日はどう過ごされましたか?
今年2022年は4年に一度のサッカーワールドカップ大会が開催される年です。
11/23は日本代表の初戦、対ドイツ戦が行われました。
ドイツは優勝回数4回、国際サッカー連盟(FIFA)が出している
世界ランキングをみても ドイツ:11位、日本:24位 と格上の相手です。
結果は皆さん既にご存知だと思いますが、、
なんと2-1の逆転勝利!!日本中が歓喜につつまれました!
途中投入された選手が結果を残した逆転勝利。
森保監督の采配が注目されました。
周囲は〝神采配〟〝森保監督の采配ズバリ〟と大絶賛でしたが、
中継インタビューで森保監督は
「まだ一試合終わっただけ。一喜一憂しすぎず、終わったことを反省して、
次の試合で勝利目指して戦いたい」とコメントしています。
劇的な勝利に酔うことなく、すぐに次の試合へ向けてを考えている姿勢に
森保ジャパンの強さの一端を見た気がしました。
国を背負ってプレーするプレッシャーは想像がつきませんが、
しっかりと力に変えて結果を残した日本代表。
規模は違えど、私たちもプレッシャーや周りの想いを力に変えて
今日も頑張っていこうと思います!
私たちのチームで一緒に走りませんか?
一緒に働くメンバーを探しています。気軽にお声かけください!
日本代表、次の試合も期待をさせてくれますね!